げんきママです。
5年ぶりです

昨日、久々この理論について、主人に語ってみた。

「おかあさんいっしょ」というNHKの番組に出ているお子さんが今も一般人で、どんな基準で選ばれて、どんな感じで収録されてるのか、昔と一緒か知らないのだけど。

娘が幼稚園の頃、18年ぐらい前の話。クラスのお友達が当選してテレビに出たもんだから、うらやましかった。しかも、1番おいしい状況になった記憶。

3才から5才の子ども。現場で真面目にいい子にして収録こなしても、テレビに映るかはわからない。

なんせ「おかあさんといっしょ」という番組は、お兄さんお姉さんを中心に撮影してるから、お2人の近くにいないと映らない。

そこを踏まえると、1番おいしい状況とは、

●ちょっとぐずって泣く。
そうすると、抱っこしてもらえる。

ベスポジがゲットできる。アップでお兄さんと一緒にテレビにうつるからラッキー。

この「ちょっとぐずる」という程度が、大事。

めちゃくちゃぐずって泣いたら、フレームからも出される。ギャン鳴きなんてしちゃったら、収録の邪魔になるから、退場。

この勝手に名付けた「お母さんといっしょ理論」すっごい意識して生きてる私。

大事だ。

「ちょっとぐずる」というのが、世の中でもベストスタンス。

小さな不満、クレーム、要望を時々伝えているから、どんな不満をもってるか、わかりやすい、わかってもらいやすい。

運営側からすれば、ここの意見に、発展のヒントがあるかもしれない。

自分がユーザーであれば、ここに位置しておくと、細かくケアしてもらえるし、放っておいても大丈夫とは思われない。

・細かいオーダーの美容室のお客さん
・注文の多いレッスン生
・あれこれ細かい買い物客

実はコミュニケーション取れてる関係はここで、きちんと話をきいていれば、うまくいく、満足してもらえるゾーン。

無視してても辞めないレッスン生、
いつもいい子で問題を起こすはずもない生徒、
いつもなんのケアなくても買い物に来てくださるお客様

は、ちょっと放っておきがち。

でも、突然辞めるのはこの層。

何も言わない、ぐずらない。が、不満を持っていないとは限らない。

ちょっとぐずるってことを知らないだけで、不満をため込んでるかもしれない。

何も言わない人が突然辞める。スタッフも生徒も。お客様なら、突然来なくなる。

ちょっとぐずっている層を前向きにケアしながらも、日頃ぐずらない人。に、ウォッチする時間が必要。

生徒も、
子どもも、
スタッフも、
お客様も。

そして、
何でもいうこと聞いてくれる奥様、旦那様も。